【スペシャルティ珈琲評価】ニカラグア:NFCラス・ネブリナス農園

項目別評価
| 苦味 | 2 | |
| 酸味 | 4 | |
| 甘味 | 4 | |
| 香り | 4 | |
| コク | 4 |
| 点数 | 84 |
| 価格 | (生豆本舗、生豆):420円/100g |
| 推奨焙煎度 | ハイ |
| お勧めの飲み方 | ストレート |
| フレーバー | オレンジ |
豆の特徴・風味
オレンジに蜂蜜をかけて食べたような味です。
甘みと酸味が強いですね。
キレとコクもあり、なんともニカラグアらしくとてもサッパリとした印象です。
夏に飲みたいコーヒーですね。
その他情報
| 精製方法 | ウォッシュド |
| 品種 | カツアイ |
| 生産国 | ニカラグア |
| 地域 | ヌエバセゴビア |
| 規格 | SHG |
| 標高 | 1,500m |
| 備考 | Finest Coffee 2016受賞 |
関連記事
| 極上珈琲 生豆本舗様: http://www.namamame.jp/index.php?main_page=product_amountselling_info&cPath=1&products_id=561 |
| カップ・オブ・エクセレンスの条件が変わったせいか、今年は多くの国が独自のコンテストを開催する運びとなりました。ニカラグアもその1つで、今年からは、ニカラグア・スペシャルティ・コーヒー協会が品評会を行いました。内容は“風味の美味しさ” を競うもので、特に変わりません。 ラス・ネブリナス農園は山間部にあり、常に霧に覆われている事から“ミスト”と呼ばれています。1,500m・20℃、豊富な水量という恵まれた環境が、入賞の要因とコメントされています。自分たちの大変な努力がなければ、コンテストではまず勝てないのに、そこは一言も出さず、にくいですねえ。現在、32haの農園内に14.1haのカツアイを栽培し、約19トン生産しています。 【カッピングコメント】 ザクロ・オレンジ・チェリー (掲載許可取得済み) |
■スペシャルティ珈琲の評価一覧はこちら






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません