【スペシャルティ珈琲評価】タンザニア:エーデルワイス

項目別評価
| 苦味 | 2 | |
| 酸味 | 2 | |
| 甘味 | 4 | |
| 香り | 5 | |
| コク | 4 | 
| 点数 | 86 | 
| 推奨焙煎度 | フルシティ | 
| お勧めの飲み方 | ストレート | 
| フレーバー | ダークチョコレート | 
豆の特徴・風味
極めて優しいほろ苦アロマで、静かに落ち着いて澄み切っています。
まさに、明鏡止水!
と、「なんやこいつ」と思われたかもしれませんが、フルシティで化けたんです…ッ!
2ハゼピーク少し手前まで煎ると苦味も出ますが、それ以上に甘みと香りが引き立ちます。
珈琲全体の印象は、ダークチョコレートのように大人なビターさを感じ、質感は重厚。
苦味は長くは続かず、幸福感のある香りと適度な甘みが後から追いかけてきます。
バランスが素晴らしいです。
低価格帯でクオリティが高いため、結構お勧めです。
※フルーティで酸味を愉しむコーヒーが好きな方にはお勧めできません。
その他情報
| 精製方法 | 水洗 | 
| 品種 | 主にブルボン種 | 
| 地域 | オルデニア | 
| 標高 | 1,700m | 
関連記事
| 極上珈琲 生豆本舗様: https://www.namamame.jp/index.php?main_page=index&cPath=1&sort=20a&filter_id=15  | 
| エーデルワイス農園では、栽培面積395ヘクタール、その内の220ヘクタールで現在約30万本のコーヒーの木が栽培されています。 標高は高く、海抜は1,700m。 土壌は赤土で非常に肥沃な上に、年間降水量はおよそ900ミリと豊富でコーヒーの栽培には最も適した条件です。 また、同農園内には灌漑設備をも備えており、優れた栽培技術と品質管理が行われています。 (掲載許可取得済み)  | 
■スペシャルティ珈琲評価一覧はこちら。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません