【スマホ選び】HUAWEI nova liteからAQUAS sense4 plusに乗り換えたら超便利になった件

どうも、だらはです。
先日、スマホ画面が壊れてしまったので新たにスマホを乗り換えました。
具体的には『HUAWEI nova lite』から『AQUAS sense4 plus』への乗り換えです。
悩みに悩みぬいて購入したのですが、結論としては大満足な選択となりました!
今回は、私が悩みぬいた機種間でスペック比較をしていきたいと思います。

Contents
スマホ選定の観点
私がスマホ選定の観点としたのは以下の3点。
- 価格が5万円以下。
 - 動作が軽いこと。
 - BluetoothがVer5.0以上。
 
上記3つは必達。1、2は言わずもがなですが、3も重要です。
Bluetooth5.0は、Bluetooth4.0と比較してデータ通信速度が2倍、通信範囲が4倍の400mです。
安定性が増したことでノイズが減るらしいのです。
比較した3機種
上述の観点を考慮して、先ずは3機種までに絞り込みました。
(価格は2021.5.9時点のAmazon価格です)
| 製品名 | HUAWEI nova lite  | 
AQUAS sense4 plus  | 
Redomi Note 10 Pro  | 
OPPO Reno3 A  | 
|---|---|---|---|---|
| CPUコア | 8 | 8 | 8 | 8 | 
| ROM | 16GB | 128GB | 128GB | 128GB | 
| RAM | 3GB | 8GB | 6GB | 6GB | 
| 画面 | 5.2インチ | 6.7インチ | 6.67インチ | 6.44インチ | 
| バッテリ | 3000mAh | 4120mAh | 5020mAh | 4025mAh | 
| FeliCa | × | 〇 | × | 〇 | 
| Blue tooth  | 
4.1 | 5.1 | 5.1 | 5.0 | 
| 価格 | 21,384円 (2017.4.29)  | 
43,890円 | 34,800 | 28,800円 | 
カメラの性能は公称値と実態がかけ離れているらしいので書きませんでした。
調査したところ、カメラの性能は『Redmi Note 10 Pro』がずば抜けて良いですが、その他はそんなに変わらないようでした。
また、当初はFeliCaは不要と思っていたのですが、調べれば調べるほど便利そうだと思ったので、
FeliCaに対応かつ性能が最も高い『AQUAS sense4 plus』を購入することにしました。

画面が大きい方がネットサーフィンやゲームが捗って良いです(*’ω’*)
FeliCaについて超分かりやすくまとめてみましたので是非見てください。
◆FeliCa決済について
最後に
いかがでしたでしょうか。
性能が良くFeliCaに対応している『AQUAS sense4 plus』を選びました。
FeliCaに興味がなく、カメラ性能を求めている方は『Redomi Note 10 Pro』がお勧めです。











ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません