【3万円で買えるスマホ】おサイフケータイ(Felica)に対応/非対応でそれぞれ選出

どうも、だらはです。

Aquos sense4 plusを使っていたのですが、セキュリティアップデート期間が切れてしまいました。

今回は、3万円で買えるお勧めのスマホを1週間調べて結論を出しましたので情報共有したいと思います!

観点はおサイフケータイ(Felica)対応の有無

おサイフケータイ(Felica)とは、例えばiDなどでスマホを決済端末にかざして支払いするということができる便利機能です。(私も利用しています)

ですので、上記機能が不要ということがなければおサイフケータイ機能は不要です。

この規格は日本独自のもので、海外製スマホは対応していないことが多く、この機能に対応しているだけで同性能でも1万円程度端末価格が上がる傾向にあります。

ですので、紹介する観点はおサイフケータイ(Felica)に対応しているかどうかで分けて紹介したいと思います。

おサイフケータイ(Felica)に非対応

先ずは、おサイフケータイ(Felica)に非対応スマホとしてBlackview Shark6を紹介します。

本機は、以下のような特徴があります。

  • 価格:約2.5万円
  • ディスプレイ:6.88インチ
  • CPU:Unisoc T8100、オクタコア、最大2.2GHz
  • RAM/ROM:8GB+128GB、最大16GBにソフトウェアで拡張可能
  • バッテリ:5000mAh、18W急速充電
  • NFC:対応
  • おサイフケータイ:非対応
  • セキュリティアップデート期間:未公開
  • 発売日:2025年6月

おサイフケータイには非対応ですがNFCには対応なので、GooglePayなどでスイカ支払いは可能です。

セキュリティアップデート期間が公開されていませんが、実績として発売後3年程度はサポートしているようです。

セキュリティアップデート期間に対する端末価格を有名ブランドと比較すると、例えば、

  • Google Pixel:10万円で7年
  • Blackview Shark6:2.5万円で3年程度

バッテリは3年程度で劣化するのでどんなスマホでもメンテナンスが必要ですし、スマホとしての最新機能は3年もあればガラッと変わります。

画面割れもするし、長期間利用で動作も当初よりかはどんどん重くなっていくと思われますので、

私はセキュリティアップデート期間が終了後1年くらい使ったら買い替えるという運用にすることで節約しています。

おサイフケータイ(Felica)に対応

次は、おサイフケータイ(Felica)に対応スマホとしてMotorola g66jを紹介します。

本機は、以下のような特徴があります。

  • 価格:約3万円
  • ディスプレイ:6.7インチ
  • CPU:MediaTek Dimensity 7060、オクタコア、最大2.6GHz
  • RAM/ROM:8GB+128GB、最大24GBにソフトウェアで拡張可能
  • バッテリ:5200mAh、30W急速充電
  • NFC:対応
  • おサイフケータイ:対応
  • セキュリティアップデート期間:3年(2028年5月)
  • 発売日:2025年7月
  • カメラ:Sony LYTIA
  • サウンド:Dolby ATMOSステレオスピーカー
  • 防水/防塵:IPX89、IP6X
  • ディスプレイ:Corning® Gorilla® Glass 7i
  • 耐久性:MIL規格準拠(落下、過酷な温度変化、水没などの16項目にクリア)

Blackview Shark6で説明した内容は割愛させていただくとして、本機の特に強調したい部分は耐久性です。

MIL規格とは、アメリカ国防総省が定める過酷な環境下での使用に耐えうる製品の品質機関で、本機はそれに準拠しています。

スマホにおいてこの付加価値は偉大です…ッ!

カメラも画質が良いですし、現状利用していて何の不満もございません('ω’)ノ

 

似た性能のスマホとしてはOPPO Reno11 Aがあります。(OPPO Reno11 Aは4.5万円程度と高価)

特徴としては、以下が主な差異になります。

◆Motorola g66jの良い点

  • 価格:約3万円
  • セキュリティアップデート期間:3年(2028年5月)
  • バッテリ:5200mAh、30W急速充電
  • 防水/防塵:IPX89、IP6X

◆OPPO Reno11 Aの良い点:

  • 価格:約3.6万円
  • セキュリティアップデート期間:3年(2027年6月)
  • バッテリ:5000mAh、67W急速充電
  • 防水/防塵:IPX5、IP6X

つまりは、耐久性とセキュリティアップデート期間を優先するならg66j、急速充電を優先するならReno11Aかと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか。

私としてはスマホ決済としておサイフケータイを多用するのでg66jがお勧めです。

色々1週間調べて出した結論ですので是非参考にして頂けたらと思います!

追記(2025.10.16)

今はBlackview Shark6のRAM強化版(【2025強化版 SIMフリー スマホ】Blackview Shark6 )があるみたいです!

Posted by だらは