【スペシャルティ珈琲評価】コスタリカ:レーチェハニー

項目別評価
| 苦味 | 2 | |
| 酸味 | 3 | |
| 甘味 | 5 | |
| 香り | 5 | |
| コク | 3 |
| 点数 | 91 |
| 推奨焙煎度 | シティ |
| お勧めの飲み方 | ストレート、アイス |
| フレーバー | ミルク、カフェオレ |
豆の特徴・風味
レーチェはスペイン語でミルクを表します。
その名の通り、ミルクが入っているかのような風味です。
ストレートで飲んでいるのに、カフェオレを飲んでいるかのよう…!
とても不思議な感覚に陥ると思います。
優しく滑らかで、柔らかい口当たり。
定期的に飲みたくなります。
その他情報
| 精製方法 | レッドハニー |
| 品種 | カトゥーラ |
| 地域 | サンフランシスコ・デ・エレディア |
| 標高 | 1,500~1,550m |
関連記事
| 極上珈琲 生豆本舗様: http://www.namamame.jp/index.php?cPath=1&sort=20a&main_page=index&filter_id=39 |
| レーチェはスペイン語でミルクの意。 そんなバカな、ミルクは無いでしょと思ってカップすると “えっ!……確かにミルク……”そんな香りと滑らかで柔らかい口当たり。 「一番美味いコーヒーは誰が持ってるの」と聞いて紹介してもらいました。 農園主ファンラモンさんの作るコーヒーがCOE2位になってしまいました。 来年は高くなるかも… (掲載許可取得済み) |
■スペシャルティ珈琲の評価一覧はこちら






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません