【スペシャルティ珈琲評価】エチオピア:グジG1ナチュラル

項目別評価
| 苦味 | 1 | |
| 酸味 | 4 | |
| 甘味 | 5 | |
| 香り | 5 | |
| コク | 5 |
| 点数 | 90 |
| 推奨焙煎度 | ハイ〜シティ |
| お勧めの飲み方 | ストレート |
| フレーバー | イチゴ、イチジク |
豆の特徴・風味
イチゴ畑のように甘く優しい香りです!
初めはストロベリーですが、中盤以降は花のようにフローラルな香りが広がります。
この甘くフローラルな香りはシティまで煎っても焙煎香に負けませんから、飲みごたえとのバランスを探すのが楽しいです。
酸味は結構ありますが、深いコクと甘みのほうが目立つため気になりません。
果実味を愉しむならイルガチェフェ、高級感のあるフローラル香を愉しむならグジという感じですかね。
その他情報
| 精製方法 | ナチュラル |
| 品種 | 地場原種 |
| 地域 | オロミア州グジ |
| 標高 | 1,850 – 2,000m |
関連記事
| 極上珈琲 生豆本舗様: https://www.namamame.jp/index.php?main_page=index&cPath=1&sort=20a&filter_id=15 |
| アフリカンベッドにて30日間天日乾燥 コーヒー発祥の地エチオピアの中で、イルガチェフェに追いつけ追い越せの勢いで急成長しているグジ地区。以前はシダモ地域として流通していたグジは、その品質の高さから近年、世界中からエチオピアの新たな高品質コーヒー地域として注目されています。 イルガチェフェに隣接する地域でもあることから、カップ品質も遜色のないレベルですが、繊細な華やかさを持つイルガチェフェよりは、ボディや香りが力強く、ベリー系の甘みが特徴的です。 (掲載許可取得済み) |
■スペシャルティ珈琲評価一覧はこちら。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません